お知らせ
NEWS
CO₂排出量レポート 2023年度 Scope3
2025/11/13
2023年度のScope 3 カテゴリ1~5を調査いたしましたので公開いたします。
Scope 3とは
Scope 3は、企業活動に伴う間接的な温室効果ガス排出を指し、サプライチェーン全体を対象とする概念です。
企業の外で発生する排出量を含めて算定することで、環境負荷をより正確に把握できます。
主な対象は、原材料の調達、製品の輸送、廃棄物処理などで、こうした排出は企業単独では管理が難しい領域ですが、
サプライチェーン全体で取り組むことで削減効果を高めることが可能となります。
今回算定したカテゴリについて
Scope 3には全部で15のカテゴリがありますが、当社では1~5のカテゴリを算定いたしました。
その他のカテゴリ(出張、通勤、販売後の使用など)は、今後の検討課題としています。
今回の算定は、より広範な環境負荷を把握し、脱炭素社会の実現に貢献する第一歩です。
今後も取引先様と情報を共有しながら、サプライチェーン全体で排出削減に取り組んでまいります。
脱炭素社会の実現に向けて継続的に活動報告を行ってまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
| カテゴリ | 排出量 (t-CO₂) |
| CAT 1 購入した製品・サービス (原材料や部品の製造に伴う排出量) |
23,732.842 |
| CAT 2 資本財 (設備や機械の製造に伴う排出量) |
338.014 |
| CAT 3 燃料・エネルギー関連活動 (Scope1・2に含まれない燃料や電力の上流排出) |
51.781 |
| CAT 4 輸送・配送(上流) (調達品の輸送に伴う排出量) |
115.512 |
| CAT 5 廃棄物 (事業活動から出る廃棄物の処理に伴う排出量) |
26.469 |